山加石材株式会社

知多市で樹木葬を承っており頻繁にいただくご質問に回答しています

よくあるご質問

安心してご利用いただけるように

FAQ

お客様からいただくご質問に回答しております。費用に関するご相談や墓じまいに関するご相談、ご依頼後の納期など、様々な疑問の声に対応しています。安心してご利用いただけるよう真摯に対応しており、これ以外にわからないことがございましたらお気軽にご相談ください。電話やメール、フォームなどで対応し、すっきりした気持ちでご利用いただけるようサポートします。

樹木葬について

宗派宗教は自由ですか。
宗派宗教は自由です。しかし、ご契約し納骨をする際はその樹木葬管理寺院によって納骨法要を必ずしていただくことが条件としてあります。
家族以外も(友達同士)一緒に納骨していただくことは可能でしょうか。
原則として決まりはありません。そういった個々の事情等はご契約前にご住職に直接お聞きするということもできますので、安心してください。
樹木葬墓地の管理者は石材店になりますか。
樹木葬墓地の管理者は寺院になります。私たちは寺院から依頼された仲介業者として樹木葬の管理、販売を行っております。
ペットも一緒に入れますか。
原則ペットも一緒にご納骨できるという規約はありません。しかし、管理寺院の住職の判断次第となります。
石碑代っていくらからですか。
販売箇所によって金額設定が違いまうので一概にはお答えできません。どちらの樹木葬でご検討していただいてるのか一度お問い合わせください。
使用期間が決まっているようですが期間はいつまででしょうか。
使用期間はご契約日から50年です。
使用期間以前にお骨を取り出すことは可能でしょうか。
使用期間内でしたらいつでも可能です。ただその時点でご契約は終了となり、返金等は一切ありません。

お墓の改葬(お引越し)について

お墓は引越しすることはできますか?
お墓はお引越しすることができます。
「遺骨のみのお引越し」「墓石のお引越し」どちらもお引越しすることが可能です。
お墓のお引越しは、いくらぐらいかかりますか?
お引越しにかかる費用は様々です。
・お引越し先の墓地は既に用意されているか、これから用意するのか
・お引越し元・お引越し先の墓地の場所や広さ
・既存の墓石を移転させるのか、新しい墓石を用意するのか
などにより、それぞれ値段は違ってきます。
お墓をお引越しするには、まず何をすればいいですか?
以下の3つをやりましょう。
①お引越し先の墓地を決めましょう。
 どちらの墓地に移転させるか調べましょう。
②どのような形で移転させるか検討しましょう。
 既存の墓石を移転させたい場合、移転先の墓地が墓石を持ち込むことが可能かどうか、既存の墓石が墓地規定に当てはまるかどうかを確認しましょう。石材店に既存の墓石を移転させる場合、新規で墓石を建てる場合の2パターンの見積もりをとって比較しましょう。
③お墓をお引越しすることに関して、関係する方々に事前に話をしておきましょう。
 お寺の住職や親戚などに事情を話し、移転に関して承諾を得ましょう。

お墓について


すでに田舎にお墓があってそちらを墓じまいして契約したいのですが、墓じまいはやってくれますか。
もちろん弊社の方でもやらしていただきます。しかし、あまりに遠方の場合は余計に費用がかかってきてしまうので、地元の石材にお話をされる方がいい場合もあります。
お墓を建てたいのですが、どのくらいかかりますか?
一概には言えませんが、全国の平均ですと140万円前後です。
石碑だけで考えますと、石材をどれだけ使うのか、どの種類の石を使うのかで値段は大きく変わってきます。まずはお店まで足を運び、ヒアリングとともに現地調査が必要です。
弊社ですと、大体80万円前後が平均になっております。
親が亡くなり、戒名を石碑に彫るって聞いたのですが・・
石碑の本体、または副碑(墓誌)の方に戒名を彫ります。
石碑の方に戒名を彫る場合は、お精抜きが必要になります。まれに墓誌でもお精抜きが必要なところもありますので、ご住職に一度確認をしていただいた方がよいです。
石材店によって、戒名の追加彫りも値段が倍近く変わってくるところがありますので、確認をした方がようです。相場3万~6万ほどです。
お墓を撤去してもらえますか?
はい、弊社で撤去・処分しています。
まずは、撤去をする前に檀家の僧侶にお話しをしていただいてから、撤去するお墓を一度見せていただきます。
撤去する前には、お精抜きの依頼や骨をどうするのかを決めておきましょう。

墓じまいの詳細へ
お墓を移転してもらえますか?
はい、弊社は移転工事もやっております。
お値段等は距離・石の量などでかわってきますので、まずはご相談をください。
また、移転する際に新しい石碑にかえるのか等で値段もかわってきます。

詳細はこちらへ
お墓はいつ建てるのがいいですか?
いつでもよろしいです。
お墓を建てると聞くと、亡くなった方のお墓を建てるイメージが強いですが、実際のとこ生前に自分のお墓を建てる方もいます。生前に建てておくと、相続税の節税にもなります。
残された方の負担にならないため、自分の入るお墓は自分で決めたい。など様々な理由があります。
お墓の汚れが気になるのですが・・
弊社でお墓のクリーニングも行っております。
お墓の汚れは、サビ・コケ・水垢等が原因になっております。地域によっては鉄粉・黄砂なども汚れの1つです。
水洗いだけでは落ちない汚れは、ご相談くださいませ。

詳細はこちらへ
お墓が建つのはどのくらいですか?
ご依頼を頂いてから1か月~3か月ほどです。
ご注文をいただいてから、段取りを進めていきますが、時期や天候などで期間が必要な場合があります。
お墓が建った後は開眼供養をして、ようやくお墓となります。
開眼供養と納骨法要って何ですか?
開眼供養と納骨法要は別ものになります。
開眼供養とは、お墓開きのことをいいます。墓石を建てただけでは本当のお墓とは言えません。住職にお経を読んでもらい、墓石に魂を宿すと仏塔となり、故人が安住できる浄土となります。
また、お骨がある場合は納骨法要といい、納骨するお経を読んでもらいます。
住職のお布施ってどのくらいですか?
よく聞かれますが、正直お答えしかねます。
ほとんど住職がお布施のお値段を聞けば答えてくれますので、聞くのが1番かと思います。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。